カブト虫の卵を採取しました。
中央の小さな白い丸いのが卵です↓

3~5mmくらいです。
オス、メス一緒の入れ物に入れておくと2~3回に分けて
30~50個ぐらいの卵を産むらしいんですよ。
私は、1回しか産まないのかと思っていました。
成虫が死んで、しばらくすると幼虫が昆虫マットの中に居て、
それを育てていたんですけど、最初のほうに産んだ卵は活発に動く成虫に
つぶされてしまう可能性があるらしいんです。
だから成虫とは別の入れ物にしてあげたほうが良いようです。
卵を採るときは、幼虫と同じく人間の素手で触らないほうが良いようです。
人間の手には雑菌が多いですからね。
産んだからって訳では無いようですが、成虫のメスが死んでいました。
今回、卵は
20個ぐらい採取することが出来ましたよ。
ちなみに、卵の入れ物は豆腐のあきパック↓
スポンサーサイト
コメントの投稿