連日の釣行。
今日は朝から出撃。
とはいうものの、きっとお盆中で混んでいると思われるので、
開園前に行列に並ぶ元気も無いので6時少し過ぎに到着。
やっぱり混んでいました。
沖桟橋は隙間無しです。
結局、沖桟橋の護岸側に少しのスペースに入らせてもらいました。
サビキ2本でがんばるも、なんだか釣れる気配も無し。
途中一本を投げに変えたりもしたけど、まるでダメ。
午前中に帰るつもりでいたけど、
釣れないので夕方までねばっちゃいました。
途中からお土産用にシコイワシをたくさん釣る方針に変更。
お土産にしてはそこそこの量のシコイワシを釣って帰りました。
50匹以上はあったので十分です。
この日のシコイワシは、中層に居たと思われます。
コマセ袋が海面に付いてから、リールを12回
逆回転させたところで良く釣れました。
ちなみに、海底までは23~24回で底でした。
シコイワシやサバなどの回遊魚をいっぱい釣るには、
どの層で釣れたかを覚えておいて、毎回同じ高さに
仕掛けを入れることが重要だと思います。
次回、釣れる時期(秋)に行きたいなぁ。
行けるかな?
スポンサーサイト
コメントの投稿